スタートして少しすると右側に、
なにやら私の
好奇心を刺激するものが現れました
足ツボ刺激して、痛くて動けなくなるやつです

こういうの やらずにいられないんですよね〜私
5本指靴下でチャレンジです

刺激を受けてしっかり目覚めました

では、先に進みましょう〜
摩尼山には、一足早く秋が訪れています


摩尼山の登りは、右側のコースを行くと最後は少し階段があるものの
そこまでは坂道で登れて楽だそうです。
そちらから登ると登りで約1時間かかるそうです

この写真の橋を渡って行くのが、1時間で登れるコースです。
そして私が指差しているのは、階段コース 1時間半かかるキツいほうです。
こんな風に写真をとっていたのに、コースを誤るという。。。

教会も見えてきました



気がつきましたか?
마니산 :マニサン
마리산: マリサンと書かれているんです。
資料で読んだのですが、地元の方々は昔からマニサンではなく
マリサンと呼んでいて、その名残のようです。
私の名前と同じ
”まりさん” これは、何か縁を感じてしまいます

作業用の車に追い越されました。
あぁ〜 私も乗せてほしい(まだ1km地点

)

さて、いよいよ階段の始まりです (この時点ではまだ楽なコースと信じていた私)

それでは、
摩尼山 登山編3でお会いしましょう〜
スポンサーサイト
最新コメント